授業力アップ 学級経営の話

現職の小学校教員30年の経験から学んできたことを紹介します。
授業力や学級経営について参考になれば幸いです。

2017年11月のブログ記事

  • おもちゃ調べ 生活科

    🔵おもちゃ調べ 生活科 生活科で「手作りおもちゃ」の単元があります。 まず、自分がどんなおもちゃを持っているのかを調べる所から始めました。 教室で書かせてもあまり覚えていなかったので、宿題で調べてきてもらいました。 子どもたちの持っているおもちゃの量に驚かされます。 ニンテンドー64、ゲームボー... 続きをみる

    nice! 94
  • 遊びの勉強?

    🔴遊びの勉強? 🔶子どもの頃、どんな事をして遊んでいましたか? 私が子どもの頃はゲームなどはなかったので、身体を動かしたり、自分で作ったりして、遊んでいました。 今は、家ではゲームをして遊んでいる子がほとんどです。 学校でもオニゴッコやサッカー、ドッジボールなどでよく遊んでいますが、同じような... 続きをみる

    nice! 103
  • 間違いを予測すること

    算数 小数のたし算・ひき算 筆算 🔴間違いを予測すること 子どもが間違いやすい所を予測する力が教師には必要です。 ミスを予測する事が出来れば、あらかじめ、ミスを防ぐ事が可能になります。 どんな授業であっても、予測しておく事で対応がしやすくなります。 特に算数の指導では、どの単元でも予測しておく事... 続きをみる

    nice! 102
  • 星の学習

    🔴星の学習 ⭐️私は星空を見るのが大好きです。 子どもが小さかった頃は、よく星を見に山奥までドライブに連れて行きました。 天体望遠鏡で土星の環や月のクレーターを見せると大喜びしていました。 懐かしい記憶です。 私が中学一年生の時に買ってもらった天体望遠鏡です。当時の大阪は、工場からの光化学スモッ... 続きをみる

    nice! 108
  • 命の授業4 私のたからもの

    🔴命の授業4 私のたからもの ⭐️どの学年の担任になってもする私の「命の授業」です。 ⭐︎私自身の経験を子どもたちに伝えます。 「先生の宝物は、二人の子どもです。お姉ちゃんと弟がいます」 と話を始めます。 ⭐︎娘が生まれた時の話、毎日絵本を読んだり、おうまさんごっこをしたりした事を話します。 子... 続きをみる

    nice! 99
  • 命の授業3 命の線

    命の授業3 命の線 🔴命について考える時、誕生日のことから始めます。 私は、誕生日は「おめでとう」と言ってもらう日でもあるけれど、「ありがとう」を伝える日なんだと話をしています。 自分を産んでもらった日なんだと。 それを忘れてはいけないと。 🔴命について考えさせる時、私は、黒板に一本の線を引き... 続きをみる

    nice! 83
  • 命の授業2命のバトン

    命の授業2 命のバトン 🔴命の学びをする時にとても素敵な絵本があります。 『いのちのまつり』という絵本です。 自分の命は、誰からバトンをもらったのか?を考えるのにとてもいい教材になります。 ○父と母の2人 ○祖父と祖母の4人 ○曽祖父と曽祖母の8人 こうしてご先祖様をさかのぼっていくと、2乗して... 続きをみる

    nice! 90
  • 個人懇談までにすること

    🔴個人懇談までにすること 🔶私は年度当初から個人カルテを作って、学習や学校生活の様子を毎日、記録するようにしています。 30人以上いる中で、なかなかその日に書くことが思い浮かばない子もいます。 🔶次の日には、その子を特に意識して観るようにします。 そうした事を積み重ねていく中で、子どもの頑張... 続きをみる

    nice! 85
  • 学級に会社をつくる!係活動

    🔴 学級に会社をつくる! 〜楽しい係活動〜 学級の係活動は、当番的なものと切り離します。 低学年では、黒板係や整頓係などがあってもいいと思いますが、創造的な活動ができるように段階を経て移行していきます。 子どもたちが自分たちのやりたいことでクラスのためになる事を考えて活動できるような係にしていく... 続きをみる

    nice! 71
  • 肌色のクレヨンから国際理解を

    🔴肌色のクレヨンから国際理解を 🔶昔、体や顔を塗る時には、「肌色」のクレヨンや色鉛筆を使っていたかと思います。 今はどんな表記になっているか、ご存知ですか? うすだいだい(薄橙)やペールオレンジという表記になっています。 なぜ、表記が変わったのかと思われますか? 🔶海外の多様な人種が暮らして... 続きをみる

    nice! 83
  • 小学校教員をめざしている方へ

    🔴小学校教員をめざしている方へ 私は32年前、採用が決まってから、不安でたくさんの本を読みました。 現場に入ったら、毎日が忙しく時間もほとんどありません。 教員になる前にぜひしておいた方がいい事を紹介します。 🔷教育実践に触れる 出来るだけ多くの実践を読んでおく事をお勧めします。 教員には、2... 続きをみる

    nice! 78
  • 学級活動 イベントで伸ばす

    ⭐︎学級活動 イベントで伸ばす 学級活動で子どもたちといろんなイベントを考えて楽しい時間を過ごしてきました。 これまでに ⭕️お化け屋敷&きもだめし大会 ⭕️ジャンボかくれんぼ ⭕️映画撮影 ⭕️ゴルフ大会 ⭕️リサイクルバザール ⭕️メダカすくい大会 ⭕️お買い物大会 ⭕️おもちゃ屋台祭り ⭕️... 続きをみる

    nice! 76
  • 子どもは怖い話が大好き⁉︎

    🔴子どもは怖い話が大好き!? 図書室で人気な本の一つは、怪談モノです。 どうして子どもは怖いくせに読むのでしょうね。 私にも「怖い話をして」とせがんできます。 たまにしてあげると、大喜びです。 「カーテンを閉めて〜」 というとイソイソと閉めに行きます。 「みんな、前に集まって〜」 シーンとして聴... 続きをみる

    nice! 76
  • 子どもにも役割を

    ⭐︎子どもにも役割を 昔、子どもは家の仕事を手伝い、もっと働いていました。 もっと昔は、日本でも小学校に行きたくても通えなかった子が多くいました。 児童労働という点では、現在も途上国では問題となっています。 日本は豊かになり、子どもを働かせることはなくなりましたが、勉強と遊びだけで何もさせなくなっ... 続きをみる

    nice! 79
  • 学級通信のススメ2授業の様子

    ⭐︎学級通信のススメ2 🔴授業の様子を載せる 🔸保護者の方にどんな学びを今しているのかを伝えることは大切です。 このブログで紹介しているような授業の様子を書いて学級通信に掲載しています。 保護者の方に今、どんな内容の学習をしているのかを伝えています。 子どもたちがどんな意見を言い、どんな所でつ... 続きをみる

    nice! 65
  • 社会科 工業の授業 働く人の願い

    ⭐︎社会科 工業の授業 〜働く人の願い、働きやすい職場〜 教科書には、工場で働く人の願いや問題についての記述があります。 🔴「働く人を守る主なきまり」という文で労働基準法の中身が書かれています。 今、「ブラック企業」や「ワークバランス」「働き方改革」などの言葉がニュースにもよく出てきます。 過労... 続きをみる

    nice! 72
  • 社会科 工業の特色

    ⭐︎社会科 工業の特色 🔴大工場と中小工場 教科書には、日本の工業の特色の一つとして、中小工場の割合が多い事が挙げられています。 そして大工場の関連工場として、中小工場が位置付いていることが書かれています。 また、中小工場が独自の新しい技術開発をしている例として、ゆるまないナットを開発したハード... 続きをみる

    nice! 66
  • 朝のマラソンタイム

    🔴マラソンタイム たいていの小学校では、この時期の朝にマラソンタイムが行われているかと思います。 昔は「耐寒駆け足」という形で真冬にしていた所が多くありました。 身体を鍛えるための目的なのに、寒すぎて逆に体調を崩す子どもがいて、晩秋から初冬にかけて行なう学校が増えています。 子どもたちは、マラソ... 続きをみる

    nice! 80
  • 子どものテストの点数

    🔴子どものテストの点数 子どもにテストを返す時に、先生はどんな言葉をかけていますか? 我が子がテストを持って帰った時、どんな言葉をかけていますか? 90点のテストを見て、 「惜しかったね〜よく頑張った」 と励ますのか、 「何でここ間違ったの!もっと問題をちゃんと読みなさい!」 と叱るのとでは、子... 続きをみる

    nice! 77
  • 算数 小数の指導3 小数ゲーム

    🔴算数 小数の指導3小数ゲーム 🔶小数の意味を理解させるためには、整数との違いを明確に理解させなければなりません。 前時で、3.4という小数を例にして、小数第1位について学習しました。 でも、これで小数が分かったのかというとまだまだなのです。 ⭐️3.4のような一の位と小数第1位だけの小数だけ... 続きをみる

    nice! 62
  • 子どもの左利きと右利き

    子どもの左利きと右利き お子さんが左利きの場合は気にされますか? 文字を書いたり、計算したりする場合、逆になり、鏡文字になりやすいのは、確かです。習字も書きにくいですね。 でも、無理矢理に矯正することはしない方がいいと思います。子どもによってスムーズに出来る場合とストレスになる場合があります。 以... 続きをみる

    nice! 76
  • 算数 小数の指導2 小数第1位

    🔴算数 小数の指導2 🔶小数の学習では、新しい位が出てきます。 「小数第1位」です。 3年生にとって、この五文字の言葉も難しいし、どこにその位がくるのか悩みます。 大きな数は億の位まで学習していますが、一の位の下にはまだ位があることは理解していません。 そこで、まず34を位の表の中に書き込みま... 続きをみる

    nice! 76
  • 教師の片想い

    🔴教師の片想い 🔶講演会で聴いたある中学校の先生の言葉が心に残っています。 「好きな先生の話は聴こうと思うし、授業も頑張る事が出来る」 「嫌いな先生の話は聴きたくないし、授業も頑張れない」 「子どもとの関係を築いていく事が教師にとって大切だ」 🔶また、ある先輩の言葉も心に残っています。 「教... 続きをみる

    nice! 78
  • 算数 小数の指導1

    🔴算数 小数の指導1 🔶3年生で小数が初めて出てきます。 「1より小さい数をどう表すのか?」 子どもたちは、体重計や体温計、ストップウォッチなどで小数を見た事はあります。 でも、まだ小数という概念は理解していないので、そこをしっかりと考えさせる必要があります。 🔶教科書には、「水のかさをdL... 続きをみる

    nice! 70
  • 地域の方とつながる

    地域の方とつながる 私は学校は地域と共にあると考えています。子どもは地域で育ち、地域の宝でもあります。 だからこそ、教員は学校に篭らずに、地域にもっと出ていかなければと思います。 とはいえ、教員の仕事は山のようにあり、なかなかそんな時間を取る事も出来ません。 家庭訪問や登下校の指導の際は、地域の方... 続きをみる

    nice! 74
  • 体育 見学している子への指導

    体育 見学している子への指導 怪我や病気で体育の授業を見学している子にどんな事をさせていますか? みんなが体育をしているのをただ見ているだけではないでしょうか? それではその子にとって、学びにつながりません。 運動をすることだけが体育ではありません。 体育ノートにみんなの動きを見て、気がついた事を... 続きをみる

    nice! 83
  • 総合学習5 障害のある人との出会いを

    🔴総合学習5 障害のある人との出会いを 4年生での取組です。 🔶校区に障害者施設があり、毎年、4年生は、施設長から話を聞くという形で見学をしていました。 🔶見学が始まったきっかけは、昔、子どもが利用者の方をからかい、笑う事があったからでした。 この形では、子どもたちには伝わらないという思いで... 続きをみる

    nice! 77
  • 体育 跳び箱の指導1高学年

    体育 跳び箱の指導1 高学年 高学年の跳び箱運動で出来たら嬉しいと思う技の一つは、台上前転です。 この技は、見た目がカッコいいけれど、実はそう難しくないので高学年にはぜひチャレンジさせたい技です。 マットの代わりに跳び箱の上で前転するだけなのです。 といっても高さがあるので、恐怖心が出てきます。 ... 続きをみる

    nice! 73
  • 素敵な先生2 若い先生の可能性を信じる

    🔴素敵な先生2 若い先生の可能性を信じる 団塊の世代の方々が退職され、この10年で教育現場でも若い世代が大量に増えました。 20代、30代前半の若いエネルギー溢れる教員が多くなっています。 私の現在の勤務校では、50代は若干いますが、30代後半から40代は非常に少なく、各世代のバランスが取れてい... 続きをみる

    nice! 77
  • 体育 ハードル走の指導

    🔴体育 ハードル走の指導 🔶初めに50m走と50mハードル走の記録を取ります。その差をどれだけ縮められたかが成長の証です。(50mでなくても構いません) 🔶他との比較ではありません。自分の過去との闘いにします。 🔶50mハードル走を何本も全力では走れません。練習では、20mぐらいにします。... 続きをみる

    nice! 74
  • 国語 説明文 和の文化を受けつぐ

    🔴国語 説明文 和の文化を受けつぐ 5年生の国語教科書に載っている説明文です。 🔶「和の文化を受けつぐ〜和菓子をさぐる」 🔶総合学習とつながる教材は、各学年の国語の教科書に掲載されています。 🔶和の文化である和菓子についての説明文を読み、グループごとに和の文化を調べ、説明文を書くという形で... 続きをみる

    nice! 75
  • 算数 単位量あたりの大きさ

    算数 単位量あたりの大きさ 子どもにとって難しい単元の一つです。 計算は出来ても、文章題が苦手だという子が多いですね。 1mあたりの重さ 1Lあたりの面積 1平方kmあたりの人数(人口密度) 1Lで走れる距離(燃費) などいろんな単位が出てきます。 そして二つの単位でどちらがもとになるのかを決めて... 続きをみる

    nice! 76
  • 体育 バスケットボール3

    🔴体育 バスケットボール3 ゲームができるようになると、得意な子はドリブルをして一人でシュートすることができます。 一方で、試合中に一度もボールに触っていない子が出てきます。 これでは得意でない子は体育の授業がいやになってしまいます。 得意な子も個人技しか上手くなりません。 パスを使うような指導... 続きをみる

    nice! 72
  • 総合学習4 仕事に出会う

    🔴総合学習4 仕事に出会う 🔶小学生に将来の夢を聞くとプロ野球選手やケーキ屋さんなど可愛い夢を教えてくれます。 🔶これまで総合学習についていくつか紹介してきましたが、今回は仕事・労働についての取組です。 🔶中学校ではキャリア教育の一環として、総合学習の中で職場体験を実施している所がたくさん... 続きをみる

    nice! 76
  • 理科 大地のつくり 地層

    理科 大地のつくり 地層の学習 この単元は、実験や観察がなかなか難しいのです。近くに地層が見える所がなくて、映像で学習することが多いなります。 また、実験も砂や土を流して堆積していく様子を観察する実験ぐらいしかありません。 私がこの単元でやってみた実験を紹介します。 色粘土を買ってきて、薄く平らに... 続きをみる

    nice! 65
  • 社会科 日本の工業1

    🔴社会科 日本の工業 1 工業地帯・地域の名前や特徴を覚える勉強した記憶はありませんか? 「これは、大事だから覚えましょう」と私も子どもの頃に暗記させられました。テストにもよく出ていました。 🔶工業生産額の第1位はどこだと思いますか? 時代は移り変わり、昔に覚えた答えだとペケです。 中京工業地... 続きをみる

    nice! 83
  • 算数 大きな数のわり算

    算数 大きな数のわり算 60個のボールを3チームで分けると、1チーム何個ずつ分けられますか という大きな数のわり算の問題です。 これまで ①6÷3=2 ②72÷8=9 ③7÷3=2あまり1 ④79÷9=8あまり7 などのわり算を学習しているので、さっと流してしまいがちです。 大人からすると簡単に見... 続きをみる

    nice! 68
  • ノートの指導

    ノートの指導 新しいノートの1ページ目だけは、丁寧に書いていた記憶はありませんか? でも、子どもによっては、だんだんとノートがぐちゃぐちゃになってきます。 マスを詰めて書くならまだしも、マスや行を無視して書きなぐっている子もいます。 丸つけをしていても、どこに何と書いているのかが分からないノートも... 続きをみる

    nice! 84
  • 茶髪について考える

    茶髪について 先日、生まれつき茶色の髪の毛なのに黒染めを強要された女子高校生が提訴した事がニュースになっていました。 中学の入学式から黒染めするように言われ、学校行事に参加出来ないと言われていたこと、黒染めをして頭皮や頭髪に健康被害が生じ、身体的特徴を否定され精神的苦痛も受けた事で裁判になっていま... 続きをみる

    nice! 76
  • 素敵な先生1

    🔴素敵な先生1 これまで勤務した学校でたくさんの先生と出会ってきました。 どの先生も見習う所があり、学んできました。そんな中で私が素敵だなぁと思った先生の事を少しずつ紹介します。 ⭐️講師として同じ学校に勤めたA先生は.とても熱心に教材研究もされ、工夫した授業を行なっていました。 学級経営も子ど... 続きをみる

    nice! 84
  • 体育 マット運動の授業

    🔴体育 マット運動の授業 マット運動には、いろんな技があります。 🔶回転系の技では、小学校のレベルでは、前転、後転、開脚前転、開脚後転、伸膝前転、伸膝後転、側転、倒立、倒立前転、ヘッドスプリング、ハンドスプリングなどの技があります。 🔶バランス系の技もあります。 水平、Y字、V字、ブリッジな... 続きをみる

    nice! 83
  • サツマイモ・どんぐりをよく見る

    🔴サツマイモ・どんぐりをよく見る いろんな学年でサツマイモを栽培していると思います。 もう収穫はされていることでしょう。 🔶生活科や総合学習でサツマイモを育て、芋掘りをして、最後は焼きイモをしたり、スイートポテトを作ったりして食べますね。 🔶食べる前に育ててきたサツマイモの絵を描くのもいいで... 続きをみる

    nice! 69
  • 総合学習3 環境について

    🔴総合学習3 環境について 4年生の実践です。 🔴環境について川をテーマとして一年間取り組みました。 🔶4年生の社会科では、水道や下水道、ゴミについて学習します。 🔶総合学習では、それらの問題を関連させて、川を切り口にして発展した学びを行いました。 🔶学校の近くに大和川がありました。大和... 続きをみる

    nice! 61
  • 算数 かけ算の筆算3繰り上がり

    算数 かけ算の筆算3繰り上がり 二位数×一位数が定着してくると、三位数×一位数の学習をします。 繰り上がりが一度しかない筆算はわりとスムーズにできますが、つまずきやすいのは、繰り上がりが二回ある筆算です。 例えば、987×9です。 ①一の位で9×7=63 ②6繰り上がり ③十の位で、8×9=72 ... 続きをみる

    nice! 74
  • 命の学習1 動物の命

    🔴命の学習1 動物の命 2年生での取組です。 春の遠足では、動物園に行きました。 🔶一番最初に動物たちの慰霊碑に行きました。 🔶飼育中に亡くなった動物、戦争中に処分されてしまった動物たちのことが書いてあり、レリーフとなっています。 そこで動物たちの命のことを話してから、グループごとに見学です... 続きをみる

    nice! 70
  • 総合学習2 国際理解とは?

    🔴総合学習2 国際理解とは? 前回の記事では、国際理解の総合学習として、人との出会いを大切にするために4人の外国の方をゲストティーチャーとしてお招きした所まで紹介しました。 当日、グレッグさんに子どもたちが質問をします。内容は事前に分かっているので、何とか通訳して伝えます。 グレッグさんが英語で... 続きをみる

    nice! 75
  • 総合学習1 国際理解とは?

    🔴総合学習1 国際理解とは? みなさんの学校では、総合的な学習の時間はどんなことに取り組まれていますか? 地域の歴史、仕事労働、自然環境、福祉、国際理解、平和、人権など様々な取組があります。 子どもの興味関心に基づいて、教科を横断的に総合的に創意工夫をして取り組むというものです。 問題解決型であ... 続きをみる

    nice! 56
  • 算数 重さの授業2

    算数 重さの授業2 台ばかりで重さを量る学習です。 はかりによって、目盛りが違うので、読み取ることが難しいのです。 1kgまで、2kgまで、5kgまで、10kgまで量れる台ばかりを用意します。 いろんなはかりを何度も使うことで、目盛りを読み取る力をつけます。 ちょうどいい重さの問題を出します。 ①... 続きをみる

    nice! 70
  • 遊び ジャレ合いっこ

    遊び ジャレ合いっこ 休み時間によく子どもたちはジャレ合っています。 特に中学年までの男の子は、ジャレ合いっこが大好きです。 わけもなく抱きついたり、たたかいごっこをしています。 たまにやり過ぎて、そこからケンカになる事もよくあります。 でも、そんな場合はすぐに仲直りできます。小さな頃にたくさんジ... 続きをみる

    nice! 64
  • 算数 重さの授業1

    算数 重さの授業 1 上ざらてんびんをグループごとに用意します。 まず、1gの重りと1円玉を比べます。 1円玉は、ちょうど1gなのでつりあいます。 この1円玉が1gの重さなのだと手で感じ体感させます。 それから、各グループに1円玉を10枚ずつ渡します。 いろんなものの重さを量ってみよう えんぴつな... 続きをみる

    nice! 66