授業力アップ 学級経営の話

現職の小学校教員30年の経験から学んできたことを紹介します。
授業力や学級経営について参考になれば幸いです。

社会 5年生 くらしと情報③フェイクニュース

🔴社会 5年生 くらしと情報③ フェイクニュース



🔶メディアの情報をどう考えるのかについてです。




🔶子どもはテレビやネットなどで見た事は、全て本当だと信じてしまうことがあります。




🔶一つの説に過ぎないものや都市伝説でさえ信じてしまいます。




🔶だからこそ、情報は、発信者の意図があるもの、悪意があるものを見極める力を少しでもつけなければなりません。




🔶おとなでも自分の都合のいい情報を信じてしまいます。




🔴沖縄での米軍海兵隊員の交通事故をめぐって、産経新聞が琉球新報、沖縄タイムスを批判した記事がありました。


🔶走行中の米海兵隊曹長が、重体となった事故で、産経新聞は「曹長は日本人運転手を救出した後に事故に遭った」という記事を掲載しました。



🔶救出を報じない沖縄メディアを「報道機関を名乗る資格はない、日本人として恥だ」「沖縄の二紙は反米の思想に偏向している」と非難しました。


🔶産経新聞は「日本人を助けるために勇敢な行動を取った」という「美談」にして報道をしたわけです。


🔶しかし、その後の取材と検証で救出活動の事実はなかったことが分かり、産経新聞は、琉球新報と沖縄タイムスに謝罪をし、「お詫びと訂正」の記事の載せることになりました。

🔶記者があるフェィスブックに載ってていた事を信じて、確認もせずに記事を書いた事が原因のようです。




🔶「ウソ」の記事を書いて、他紙を攻撃していたことになります。どちらが偏向していたのか、自ら露呈した結果となりました。


🔶以前にも、米軍基地反対運動をしているのは、「プロの活動家」や「左翼」ばかりで暴力行為をしているなどの記事がネットなどで流され、多くの人が信じたようです。


🔶5年生の社会の教材としては、扱いにくい問題かもしれませんが、新聞やテレビ、ネットなどの情報を鵜呑みにしてはいけないことを考えさせる必要があります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する