授業力アップ 学級経営の話

現職の小学校教員30年の経験から学んできたことを紹介します。
授業力や学級経営について参考になれば幸いです。

宿題代行?

🔴宿題代行?


◯数年前、子どもの夏休みの宿題を業者に代行してもらうというニュースが話題になっていました。


◯受験のために塾の日程がいっぱいで、学校の宿題までは手が回らないから、お金を払って代わりにやってもらうということでした。


◯絵画、工作や作文などは、上手になりすぎない程度にやるようにしていると、依頼を受けた業者がインタビューに答えていました。


◯また、コンクールの最優秀レベル、入選するレベルなどを依頼する保護者がいて、細かく値段設定がされていました。


◯作文の筆跡も子どものノートを渡して、真似て仕上げているそうです。


◯昔から、夏休みの宿題が終わらずに半ベソを書いているために親が仕方なく手伝っていることはよくあります。


◯工作も、親が手伝っている間にのめり込んで完成度が高い作品になっていることもよくあります。


◯でも、これは家族のコミュニケーションの一つかなぁとも思います。宿題代行業者に依頼するのとは全く違うと思います。



🔴また、人権作文が夏休みの課題に出た中学生が、ネットの知恵袋に質問をし、寄せられたいくつかの作文の中から選んで提出している事例もあります。


◯ある小学校では、全校児童が俳句を作り、俳句コンテストに応募した結果、一つの俳句が金賞に選ばれました。ところが、その作品は某お茶会社が毎年公募した中の最優秀作品そのままで、取り消しとなりました。


◯大学ではレポートをネットからコピペをして学生が提出するために、教官はコピペを検出するためのソフトウェアを使っているそうです。


◯目の前に差し迫った中学校受験のために学校の宿題など余裕がないという所にまで追い込まれた子どもや保護者の気持ちは、分からなくもありません。




◯長い目で考えれば、子どものためにはならないことは親御さんも子どもも分かってはいると思いますが、受験制度の問題でもあるように思えます。




◯そもそも、学校の宿題が出来ないようでは、受験をさせても中学、高校でついていけないように思います。




◯せめて、小学校の図工や作文の宿題くらいは自分の力でやってもらいたいものです

×

非ログインユーザーとして返信する