授業力アップ 学級経営の話

現職の小学校教員30年の経験から学んできたことを紹介します。
授業力や学級経営について参考になれば幸いです。

2017年12月のブログ記事

  • 学級で紅白歌合戦

    🔴学級で紅白歌合戦 🔶大晦日の紅白歌合戦は、ご覧になりますか? 最近は視聴している人も減ってきたようです。 🔷子どもたちと遠足のバスの中や教室で「紅白歌合戦」をしたら、盛り上がっていました。 🔶真ん中から左と右に分かれて、歌の対決をしていました。 🔶左チームから、全員で何でもいいから曲を... 続きをみる

    nice! 77
  • 都道府県クイズの授業 参観ネタ

    🔴都道府県クイズの授業 参観ネタ 都道府県の学習をする時には、いろんなクイズを出して、興味を持ってもらうようにしています。 日本の地理の特徴が、都道府県名から考えられます。 🔵Q 山のつく都道府県は? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 1.山形県 2.山梨県 3.富山県 4.和歌山県 5.岡山県 6.山口県... 続きをみる

    nice! 78
  • 転入生への配慮 ようこそ

    🔴転入生への配慮 ようこそ ⭐️新学期に転入生が、学級に入ってくる場合、どんな配慮をされていますか? 新しい学校に来る子どもも保護者も不安がいっぱいです。 安心して、来られるような配慮が必要です。 学習はどこまで進んでいるか、前の学校と教科書も違うこともあります。 ◯すでに終わった単元がある場合... 続きをみる

    nice! 76
  • 転校での別れ サヨナラ

    🔴転校での別れ サヨナラ ⭐️クラスの子どもが転校する時には、どんな事をしていますか? 色紙や手紙、写真を撮ってプレゼントにして渡す事はされているかと思います。 また、お別れ会をして、みんなからメッセージを伝える事もされているかと思います。 🔵私もこれまで何人もの子どもたちと転校での別れをして... 続きをみる

    nice! 82
  • ハッピーニュース

    🔴ハッピーニュース ⭐️日本新聞協会の「HAPPY NEWS」をご存知でしょうか? ◯心が温かく、幸せな気持ちになったり、勇気が湧いてきたりした新聞記事とそのコメントを募集して、毎年、新聞をヨム日(4月6日)に合わせて「HAPPY NEWS大賞」として発表しています。 HAPPY NEWSは、読... 続きをみる

    nice! 93
  • 今年のニュースベスト10

    🔴今年のニュースベスト10 みなさんにとって、今年はどんな1年でしたか? 私は、 学期や年度、年の終わりに、子どもたちに出来事のふりかえりをしています。 ⭐️楽しかったこと、がんばったこと、思い出に残っていることをニュースベスト10として、プリントに書いてもらいます。 学級通信に載せたり、教室に... 続きをみる

    nice! 84
  • 歴史カード・カルタを作って学ぶ

    🔴歴史カード・カルタを作って学ぶ ⭐️6年生の社会科では、1学期、2学期で日本の歴史の学習をしていきます。 時代ごとに「歴史新聞」を作る活動は、よくされています。 社会科資料集には、歴史人物カードが付録についているものもあります。 自分で作成しても勉強になります。 🔵歴史人物カードの活用方法と... 続きをみる

    nice! 81
  • 都道府県カルタ・カード

    🔴都道府県カルタ・カード テレビのバラエティ番組などで、「◯◯県はどこですか?」と聞かれても答えられない人もたくさんいますね。 4年生の社会科で学習しますが、楽しく覚えてほしいと思っています。 森高千里さんの都道府県の歌で覚えるのも面白いですよ。 🔵都道府県カルタ・カードを自分で作っていくと、... 続きをみる

    nice! 91
  • 子どもに訊くよりもおとなが話す

    🔴子どもに訊くよりもおとなが話す ⭐️学級懇談会のネタ 我が子の学校での様子を知りたくて、 「今日、学校どうだった?」 「何かあった?」 「勉強どうだった?」 「友だちと仲良くしてる?」 と訊いても詳しく答えてくれない子もいます。 なかなか話をしてくれない子には、訊く事はあまり効果がないケースが... 続きをみる

    nice! 78
  • 冬休みにしたい事 教員編

    🔴冬休みにしたい事 教員編 忙しい2学期が終わり、冬休みとなりました。 🔵世間では、「学校の先生は、夏休みや冬休み、春休みがあっていいなぁ」と思われています。 実際は、夏休みはプール指導、陸上記録会の練習、研修、出張や会議に追われています。 春休みは、年度末の書類の作成や次年度の準備があります... 続きをみる

    nice! 64
  • トランプで計算対決ゲーム

    🔴トランプで計算対決ゲーム お正月にはトランプ遊びをする家庭も多いかと思います。 「神経衰弱」などのゲームは記憶力を高めるのに役立ちます。 「スピード」というトランプ遊びは、脳の瞬発力や認知力を高めてくれますね。 この「スピード」遊びをアレンジして、計算ゲームをしてみると面白いし、暗算力も伸びて... 続きをみる

    nice! 72
  • ネットは人の幸せのために使う

    🔴ネットは人の幸せのために使う ✳️「初任給の日、ネットで注文したチーズケーキを食べて、母が喜んでくれた」 ✴️この一文を読んで、どんな事を考えましたか? 子どもたちにどんな情景が思い浮かぶか、想像させてみてください。 🔵初めての給料で母にケーキを買ってあげて優しい人だ。 🔵お母さんは喜んで... 続きをみる

    nice! 83
  • 体育 ゲームでウォーミングアップ

    🔴体育 ゲームでウォーミングアップ 遊びながら、身体を動かせるゲームです。 ①適当な広さの正方形のコートの角にコーンを4つ置きます。 ②スタートは、一つ目のコーンからです。相手を探してジャンケンをします。 ③勝ったら次の二つ目のコーンに走っていきます。 ④二つ目でまた相手を探してジャンケンに勝っ... 続きをみる

    nice! 81
  • 東京オリンピック・パラリンピックマスコット

    🔴東京オリンピック・パラリンピックのマスコット 東京2020大会マスコットの最終候補3案が発表されました。 史上初の試みとして全国の小学生による投票で最終の決定がされるとの事です。 公式サイトに登録や投票の方法が載っています。 また、事前学習のための指導案や参考資料など、教材も用意されています。... 続きをみる

    nice! 92
  • 漢字でゲーム 画数

    🔴漢字ゲーム1 学級活動でゲームをする時には、学習に繋がるものも取り入れています。 🔵画数ゲーム ①画数が二画の漢字 (答えは下にありますが見る前に考えてみてください) ②画数が三画の漢字 ③画数が◯画の漢字 時間制限をして、1人で書きます。 それからペアやグループで出し合います。 そして、全... 続きをみる

    nice! 85
  • 今年の漢字を考える

    🔴今年の漢字を考える 2017年の漢字は「北」でした。 子どもたちにも「今年の自分の漢字」や「来年の目標となる自分の漢字」を考えさせてみては、どうでしょう? 社会の世相ではなく、自分の一年間を振り返った漢字や目標となる漢字を見つけさせるのです。 習っていない漢字でも、漢和辞典で調べてみてもいいで... 続きをみる

    nice! 87
  • 間違いは消さない

    🔴間違いは消さない テストやプリントの間違いを直す時 ⭐️消しゴムで消さない なぜ間違ったのかが分かるように残しておく方が大切なのです。 「間違いは宝物」 学習の合言葉にします。 誤答をしっかりと残して、どんな間違い方をしたのかを考えることが大事です。 特にテストは、する事よりも、点数という結果... 続きをみる

    nice! 81
  • 漢字カード 漢字カルタ

    🔴漢字カード 漢字カルタ 小学校で学ぶ教育漢字の数は1006字です。 「学年別漢字配当表」では、 1年生は80字 2年生は160字 3年生は200字 4年生は200字 5年生は185字 6年生が181字 となっています。 授業日数を考えて、新出漢字を学習していかないと間に合いません。 漢字ドリル... 続きをみる

    nice! 85
  • 学期末の授業 復習

    🔴学期末の授業 復習 2学期の学習もそろそろ終わっている頃でしょうか? 残り少ない時間をどう活用していますか? 🔴教科の復習の時間として活用する 復習の方法 ①プリントで2学期の復習をする ②各教科の教科書をもう一度読む ③ノートに要点をもう一度まとめる ④苦手な単元を選択して、その問題のプリ... 続きをみる

    nice! 72
  • 学級活動 ゲーム6以心伝心

    🔴学級活動 ゲーム6以心伝心 すぐにできる学級ゲームを紹介します。 ⭐️以心伝心 テーマを決めて、思い浮かんだものを同時に答えます。 一番多かった答えでもいいし、一番少なかった答えを正解にしてもかまいません。 または、1人の子と同じ答えになればオッケーというルールにしても出来ます。 【例】 🔵... 続きをみる

    nice! 80
  • 定規で遊ぶ

    🔴定規で遊ぶ 算数で三角形や四角形の学習があります。 図形を定規を使って書く事は、手先が不器用な子にとっては、初めはとても難しいのです。 単元が始まってから、三角形や四角形を定規を使って書くのでは、なかなか正確に書くことが出来ません。 🔺どんな所が難しいかというと ①定規を片手で上手く押さえら... 続きをみる

    nice! 70
  • 冬休み何にチャレンジ?

    🔴冬休み何にチャレンジ? 「もういくつ寝ると〜お正月♪お正月には凧揚げて〜独楽を廻して遊びましょう〜早く来い来いお正月〜♪」 小さい頃、自分で竹ヒゴと紙で凧を作り、コマ回しをしていました。 今の子どもたちならどんな歌になるのでしょう? 「お正月にはゲームして〜LINEでスタンプ送りましょう〜」み... 続きをみる

    nice! 82
  • 体育 なわとび 1入門編

    体育 なわとび 1 入門編 寒くなってくると、どの学年でもなわとびが体育の授業であります。 低学年では、まずナワをどのように回しているかを確かめます。 ①腕全体を使って回す ↓ ②肘を使って回す ↓ ③手首を使って回す 手首を使って回せていないと、上手く跳ぶことができません。 🔶回旋の練習をしま... 続きをみる

    nice! 96
  • 好きなものに熱中する力 疑問力

    🔴好きなものに熱中する力 疑問力 子どもが興味を持った事にとことん熱中させてほしいと思います。 昆虫でも、恐竜でも、仮面ライダーでも何でも構いません。 好きなものの図鑑を見たり、絵を描いたり、名前を覚えたり、熱中できる子は必ず伸びていきます。 🔵「知りたい」という欲求が子どもから出てきた時は、... 続きをみる

    nice! 94
  • 通知表

    🔴通知表 学期末になり、通知表を作成する時期となりました。 小学校では、ほとんどの学校で3段階で成績が評価されています。 ○よくできた ○できた ○がんばろう 1年生は、2学期から2段階で評価する事が多いと思います。 昔、初めて通知表を見た1年生の子が 「やった〜❗️ 全部マルや〜❗️」 と言っ... 続きをみる

    nice! 110
  • 声を使わない授業

    🔵声を使わない授業 話す事に頼り過ぎない授業 「先生の話は長い」 以前の記事「教師の言葉」でも書きましたが、説明が長すぎると、子どもたちには伝わりにくくなります。 話す事に頼り過ぎない授業を心がける必要があります。 子どもの活動、思考が授業の中心です。 たまに、話に頼らない授業をしてみてはどうで... 続きをみる

    nice! 85
  • 算数 いろんな三角形

    🔴算数 いろんな三角形 三角形にはどんな種類があるのかを考え、二等辺三角形や正三角形を書く単元があります。 🔶仲間わけ ストローとモールや竹ひごを使って、三角形を作り、仲間わけをします。 辺の長さに着目して、正三角形、二等辺三角形、不等辺三角形に分けていきます。 気をつけておくことは、子どもは... 続きをみる

    nice! 59
  • 国語 伝記を読む 手塚治虫

    🔴国語 伝記を読む 手塚治虫 国語の教科書(東京書籍)には手塚治虫さんの伝記があります。 🔶 従来の指導では、手塚さんの伝記を読んで、一番心に残った所を選び、なぜそこが心に響いたのか、自分と重ねて考え、感想を書くという展開が多かったと思います。 🔶教科書では、「○○な人、手塚治虫」の中の言葉... 続きをみる

    nice! 106
  • 遊びを伝える

    🔴遊びを伝える 遊びを通して子どもは考える力や知恵がついてきます。 家族から子どもの頃の遊びを聞き取りをしてきた子らに、私の子どもの頃の遊びの話をします。 学級通信に書いて紹介すると、保護者の方から、 「なつかしいです〜」 「私はこんな遊びをしていましたよ」 などのお便りをもらい、遊びについて盛... 続きをみる

    nice! 82
  • 遊びの勉強 昔の遊び 生活科

    🔴遊びの勉強 ⭐️ 昔の遊びと今の遊び 生活科で家族の方に子どもの頃の遊びを聞き取りをして、昔と今の遊びについて考えます。 ○お母さん おはじき、人形、かくれんぼ、花いちもんめ、あやとり、ゴムとび、ままごと、まりつき、ケンパ・・・ ○お父さん べったん(めんこ)、ビー玉、こま、ローラースケート、... 続きをみる

    nice! 94