授業力アップ 学級経営の話

現職の小学校教員30年の経験から学んできたことを紹介します。
授業力や学級経営について参考になれば幸いです。

運動会の作文指導

🔴運動会の作文指導


◯運動会の作文をどんな形で書かせていますか?


◯指導をしないで書かせると、ほとんどの子は、開会式から始め、自分が出た種目の事を書き、赤組が優勝しました、うれしかったですというような一括りの文章になってしまいます。


◯まずは、一番心に残った場面、一番書きたい所を選ぶ所から指導をします。


◯運動会のいろんな場面を順に出させて、黒板に書いていきます。


◯開会式、徒競走、団体競技、綱引き、リレー、応援、閉会式、帰宅後などの中から一番自分が書きたい所を選びます。


◯運動会の一場面を切り取って書くということです。


◯出来事をひとくくりにしてまとめて書くのではなく、その時の様子がよく分かるように描写をするということです。


◯他は書かずにその場面の所から書き始めていく事を指導します。



🔴場面を選んだら次は「書き出し」です。




◯例えば、徒競走ならどんな書き出しの作文になるでしょうか?


◯「ぼくは徒競走に出ました」と書き始めてしまうと、たいていの場合、「ぼくはがんばって走りました。でも2位でした。くやしかったけど、お母さんがほめてくれたのでよかったです」のような文章になってしまいがちです。


◯これまでの作文指導の記事でも紹介したように、見えたこと、聞こえたこと、心の中で考えたことを中心すると、書きぶりが変わります。




◯書き出しは、会話文や音をカギカッコを使った文から始めると、書きやすくなります。


【例】

◯「ちょっときんちょうしてきた」

と前の山ちゃんが振り向いて声をかけてきた。徒競走がもうすぐ始まるからだ。ぼくは全然きんちょうしなかった。入場門に並んでから先生の笛の合図で走ってスタートの所にみんなで並んだ。

「ドキドキドキ」

急に汗が出てきて心臓の音が聞こえてきた。となりの鉄ちゃんが

「今日もオレが勝つからな」

と言ってきた。練習ではほとんど負けていて、一度だけしか勝っていない。

(負けたくない!今日はじいちゃんも来てくれてるし)

だんだん自分の番が近づいてきた。どんどん心臓の音が大きくなってきた。前の列がスタートした。

「山ちゃん!」

山ちゃんは、1位でゴールした。いよいよぼくらの番だ。

「よーい!パン」

ピストルの合図で思い切りスタートした。カーブではぼくが1番だった。

(やった!これで鉄ちゃんに勝てる)

と思った。すると、

「真司!がんばれ!」

じいちゃんの声が聞こえた。

(よしもう少しでゴールだ)

と思ったら、すぐ横に鉄ちゃんの姿が横目で見えた。ゴールテープにはほとんど同時に走りこんだ。

勝ったと思ったのに、2着だった。退場してから、じいちゃんに

「負けちゃった」

と言うと、じいちゃんはニッコリして、

「全力出してるお前の走る姿、かっこよかったぞ」

と言ってくれた。


◯こんなふう会話や様子をくわしく書いた文章例を示したり、2つの文章を比較させたりして、書く力の基礎をつけていくといいかと思います。


◯徒競走のことが書けたら、次に書きたいことを選んで書かせるといいかと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する