授業力アップ 学級経営の話

現職の小学校教員30年の経験から学んできたことを紹介します。
授業力や学級経営について参考になれば幸いです。

図工のブログ記事

図工(ムラゴンブログ全体)
  • 図工 コロコロゲーム

    🔴図工 コロコロゲーム ◯箱の中に迷路のようにいろんな仕切りを作って、玉を転がして遊ぶゲームを作ります。 ◯出来るだけ費用がかからないように、廃品を材料として持ってきてもらいました。 ◯事前にどんなものがあればいいのかを、学年便りに書いて集めておいてもらいます。 ◯紙の箱(浅いもの)、割りばし、... 続きをみる

    nice! 39
  • 図工 自分の写真でアートの世界

    🔴図工 自分の写真でアートの世界 ◯どんな「世界」に自分が行ってみたいか、こんなことが出来たらいいなということを考えさせます。 ◯「海底」「宇宙」「ジャングル」「ミクロの世界」「お花畑」「恐竜時代」「戦国時代」「未来」「動物ランド」など自分が行ってみたい「世界」を想像します。 ◯また、「人魚にな... 続きをみる

    nice! 28
  • 図工 昆虫の切り絵

    🔴図工 昆虫の切り絵 ◯3年生の理科には、「昆虫の成長」の単元があります。図工と理科を合科的にして、様々な昆虫を作るのです。 ◯昆虫の作り方はいろんな方法があるかと思います。 ①画用紙に好きな昆虫を描く ②色紙を半分に折って、線対称にして昆虫の形に切っていく ③昆虫の型紙を印刷して切っていく ◯... 続きをみる

    nice! 29
  • 3年生 理科 チョウの体の作り

    🔴3年生 理科 チョウの体の作り ◯チョウの体は、あたま・むね・はらでできている。 ◯足は6本でむねから出ている。 ◯羽は4まいでむねから出ている。 ◯触角はあたまから2本出ている。 ◯口は普段はゼンマイのように丸く巻かれている。蜜を吸う時には伸びる。 🔴これらのことを写真や実物を観察して、絵... 続きをみる

    nice! 32
  • 3年生 算数 円 コマ作り

    🔴3年生 算数 円 コマ作り ◯円の学習の終わりに厚紙を使ってコマ作りをします。 ◯厚紙を適当な大きさの長方形に裁断機で切り、1人ずつ渡します。 ◯コンパスでいろんな半径の円を描きます。そしてコンパスでいろんな模様を描きます。一つ出来たら、色鉛筆で色を綺麗に塗ってハサミで切ります。 ◯コンパスの... 続きをみる

    nice! 29
  • 図工 紙粘土でペン立て・ミニチュア作り

    🔴図工 紙粘土でペン立て・ミニチュア作り ◯今は軽くてよく伸びる紙粘土が安く購入できます。 ◯事前にビンやペットボトルを持って来させておきます。ジャムの瓶などが一番いいかもしれません。 ◯底にマジックで名前を書かせ、ペットボトルの場合は、切る所に印をつけさせておきます。 ◯ペットボトルを切るのは... 続きをみる

    nice! 39
  • 2年・3年生 図工 絵の具 色作り

    🔴2年・3年生 図工 絵の具 色作り ◯4月、最初の図工で2時限かからずに出来る授業です。 ◯「世界で一つだけのチョウ」というようなタイトルをつけて、画用紙にチョウの輪郭や模様を太く縁取りした絵を印刷して、その中に色を塗れるようにしておきます。 ◯2年生ならパレットや筆の使い方から指導する必要が... 続きをみる

    nice! 39
  • 書写 図工 折り染め

    🔴書写 図工 折り染め 🔶一年間の習字の最後に半紙で「折り染め」をして、好きな文字を書いて仕上げとします。 🔶3年生でも45分で全員が出来ます。 ①半紙を縦に細長い長方形になるようにジャバラ(山折りと谷折りを交互)に折っていきます。余った部分も同様に折ります。 【四角折り】 ②縦に折ったもの... 続きをみる

    nice! 58
  • 図工 ちぎり絵

    🔴図工 ちぎり絵 🔶低学年でも高学年でも楽しく出来るちぎり絵です。題材は学年に応じて選んでみてください。 🔶材料は新聞チラシ。たくさん集めておきます。 🔶朝の時間や休み時間などにチラシを大まかに千切って色ごとに分けさせます。 🔶画用紙に簡単に下絵を描きます。 🔶チラシをさらに千切って、... 続きをみる

    nice! 56
  • サツマイモ・どんぐりをよく見る

    🔴サツマイモ・どんぐりをよく見る いろんな学年でサツマイモを栽培していると思います。 もう収穫はされていることでしょう。 🔶生活科や総合学習でサツマイモを育て、芋掘りをして、最後は焼きイモをしたり、スイートポテトを作ったりして食べますね。 🔶食べる前に育ててきたサツマイモの絵を描くのもいいで... 続きをみる

    nice! 69
  • 国語&図工 サソリの標本の作文

    🔴国語&図工 サソリの標本の作文 🔶図工で作った「サソリの標本」でドッキリイタズラ大作戦を決行した子どもたちは、その様子を作文に書いてきます。 🔶マル秘のナイショの宿題にすると、作文がキライな子でも楽しんで書いてきます。 🔶ドッキリが失敗しても成功しても、面白い文章が書けています。 🔶会... 続きをみる

    nice! 11
  • 図工 サソリの標本

    🔴図工 サソリの標本 簡単にできます。 作って遊べて、国語の作文の授業に使います。 🔵材料 輪ゴム 厚紙(または薄手の段ボール) サソリの標本と印刷した紙 🔵必要なもの ホッチキスとカッター 🔵作り方 ①厚紙を正方形に人数分カットします。 裁断機やカッターなどで人数分切っておきます。 (高... 続きをみる

    nice! 12
  • 図工 絵が苦手な子への指導

    図工 絵が苦手な子への指導 「自分の靴の絵」を描こう その2 靴の絵の描き方については、その1で紹介しましたが、手順を説明してもなかなか描けない子もいます。 最初の両端の点で大きさが決まってしまうので、ちゃんと点が打てているかを周りながら見て指導します。 線を引くところで悩んでいる子には、 「どこ... 続きをみる

    nice! 11
  • 図工「自分の靴の絵」を描く

    図工 「自分の靴の絵」を描く 3年生の実践です。 ダイナミックではありませんが、よく実物を見て、丁寧に細かく描く絵の指導を紹介します。 こんな作品ができました。 3年生でもこれだけ丁寧に描くことができました。 描きやすいように、描く順を指導しました。 上質紙に鉛筆で下絵(習作)を描きます。 ①まず... 続きをみる

    nice! 6
  • ミニ習字 書写の作品づくり

    🔴ミニ習字 書写の作品づくり 🔶前に書写の作品に押す消しゴムハンコについて紹介しましたが、今回はミニ習字を紹介します。 🔶3年生から6年生までならどの学年でもできます。 🔶紙の大きさは、ハガキサイズか、その半分でもいいと思います。 🔶和紙がいいのですが、画用紙や上質紙でも充分です。 🔶... 続きをみる

    nice! 5
  • 図工 書写 かんたん消しゴムハンコ

    🔴図工 かんたん消しゴムハンコ 🔶すぐにできる消しゴムハンコの作り方 書写の作品に押せる篆刻印のようなものが、かんたんに作れます。 ハートや星形などの模様を彫り、何種類も作れば、アート作品の創作にも使えます。 ⭕️必要なもの 消しゴム(硬めのプラスチック製のもの) つまようじ 紙 1消しゴムを... 続きをみる

    nice! 6